大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査とは

大腸内視鏡検査とは

大腸内視鏡検査とは、その名の通り、内視鏡を使って大腸の中を調べる検査です。大腸には、がん以外にもポリープ、感染性腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病など様々な疾患がありますが、自覚症状だけでは診断が難しいこともありますし、そもそも発病していることに気が付かないこともあります。

胃の場合はポリープであれば経過観察が主な選択肢となりますが、大腸の場合はがんに発展する可能性が高いため、切除する必要があります。便秘や下痢を繰り返す方、便の様子がいつもと違う方、便潜血検査で引っかかった方、便に血が混じっているのを確認した方は、早めに大腸内視鏡検査を受けるようにしてください。また、ご家族で大腸の病気になられた方がいる場合も、発病リスクが高いため検査を受けられることをお勧めします。なお検査に関しましては予約制になりますので来院時、または電話での受付となりますのでよろしくお願いします。

当院の大腸視鏡検査の特徴

新しい設備

新しい大腸内視鏡システムを使用しており、光の波長を変えながら見つけにくい病変も見逃すことなく検査を実施することが可能です。また、高画質なモニターによって、さらに精度の高い検査が実現されます。

炭酸ガスの使用

大腸内視鏡検査を実施する際は、大腸の中に気体を送り込んで膨らませる必要があります。従来は空気を使用していたため検査後にお腹が張ってしまう問題がありましたが、当院は早く身体に吸収される炭酸ガスを使用しているため、苦痛が軽減されます。

快適な待機スペース

快適な待機スペース

検査前には下剤を飲んで大腸の中を完全にきれいな状態にしていただく必要があります。そのため、検査前の待合室とトイレを複数用意し、できるだけ他の患者さまに会うことなく快適にお過ごしいただけるようにしました。

大腸内視鏡検査の流れ

1ご来院

まずは診察を受けていただき、後日改めて検査を実施することになります。

2ご予約

大腸内視鏡検査を実施する日時を決めます。

3準備

当日の朝から検査直前にかけて下剤を飲んでいただき、腸の中を空っぽにしていただきます。当院には、複数の待機スペースがあり、それぞれにトイレが設置されています。

4検査

検査時間は15分程度です。腸を膨らませる際には、身体に吸収されやすい炭酸ガスを使用します。

5ポリープの切除

ポリープが見つかった場合、ある程度の大きさになっている場合は大学病院などにご紹介させていただきます。

6結果説明

検査後、少し休んでいただいてから、検査結果をご説明します。もし、後日不明な点が出てきた場合は、いつでもお気軽にご相談ください。患者さまに納得いただけるまで、丁寧にご説明させていただきます。

お問い合わせはお気軽にContact

千葉市中央区で内視鏡検査を行っている内科をお探しの際は、お気軽にお問い合わせください。